スープラ級
|
作業内容
|
シビック級
|

以上全て込みで、
スープラ級
200万円〜
|
前工程/準備段階
|

以上全て込みで、
シビック級
100万円〜
|
車体ばらし
車体に取り付けられたものを全て取り外します。作業後にはモノコックのみの状態になります。
|
アンダーコート剥がし
車体底面のアンダーコートを全て剥がします。
|
防錆シーラー剥がし
アンダーコートと同様に、防錆シーラーを全て剥がします。
|
中工程/基礎づくり
|
フレーム(モノコック)測定
フレーム/モノコックの歪みを測定します。
|
フレーム(モノコック)修正
グローバルジグを使用し、フレーム/モノコックの歪みを最適値まで修正します。
但し、歪みが大きい場合は別途料金をいただく場合もあります。
|
補強工程
|
スポット増し
既存のスポットの間に、ばしばしスポットを増していきます。
オプションとして、
・プラグ溶接スポット増し
・フロア鍛造
等、更に強化することも可能です。
|
メンバー補強
フロント/リアメンバーを補強します。自動車メーカーによるメンバー製造時、コスト管理により手を加えられなかった部分をあるべき姿に強化。
|
仕上げ工程
|
スポット箇所シーラー塗布
錆が発生しがちな後溶接の箇所にシーラーを塗布します。これが正しく行われないと、見えないところに錆が発生します。
|
塗装
スポット増しをした箇所等を塗装します。
オールペンはオプションです。
|
組み付け
全ての部品を組み付けます。
同時に全ての油脂類も交換します。(料金に含む)
クルマをここ迄バラすことはそうそうあるものではないので、この機会に交換しておきたい部品は交換することをお薦めします。(別途料金が発生する場合もあります)
|
ホイルアライメント
最後にホイルアライメントをとり、完成です。
|
引き渡し
|
TBS製作車は、今までと操縦方法が変ります。
ご希望があれば、ドライビングテクニックも伝授します。
白鬚神社参り、及びラーメン含む(笑)
|